top of page
image (5).png

2025.10.15 (水) 18:30 ~ 20:30

わくばにかほ インキュベーションプログラム

「とどける”ば”」

 
1080x1080_3x.png

こんな方におすすめです

地方での起業や事業展開に興味がある方

地方ビジネスの「生」の声を知りたい方

起業や地方ビジネスについて相談できる人を必要としている方

イベント概要

「おもしろい人がいる。だから、おもしろい地域がある。」

 まずは、にかほを知るきっかけに。

秋田県にかほ市を舞台に、地域で挑戦を続ける若手起業家の“今”を伝えるトーク&交流イベント『とどける“ば”』を開催します。
本イベントでは、にかほ市で立ち上がっている新たな取り組みや、そこに関わる人々のリアルな声を通じて、「地方で暮らす」「地域で挑戦する」ことの現実と魅力に触れていただきます。

登壇するのは、自らの関心や課題意識を原点ににかほ市で事業を興した若手起業家たち。
地域資源を活かした商品開発、空き家を拠点にした場づくり、暮らしと仕事が重なるライフスタイルなど、都市とは異なる価値観と可能性がにかほには息づいています。

「地方での暮らしに関心がある」「まずは地域の人とつながってみたい」そんなあなたにとって、にかほと出会う“イリグチ”となる時間を、ぜひご一緒ください。

登壇者

馬淵 恵 氏(FREC株式会社 代表取締役社長)

伊藤 智久  氏(明星大学経営学部 教授 日本MITベンチャーフォーラム 理事)

日時

2025年10月15日(水) 18:30 ~ 20:30

場所

帆船日本丸・横浜みなと博物館 1階プレゼンテーションルーム
〒220-0012 横浜市西区みなとみらい2-1-1
※JR根岸線 市営地下鉄ブルーライン 桜木町駅下車 徒歩5分
※みなとみらい線 みなとみらい駅・馬車道駅下車 徒歩5分

参加費

無料

開催情報

主催:にかほ市
企画・運営:株式会社ジェイアール東日本企画、株式会社ロンド

登壇者紹介

馬淵恵_プロフィール.jpg

馬淵 恵 氏

Megumi Mabuchi

FREC株式会社 代表取締役社長
一般社団法人食アスリート協会理事・主任講師
株式会社フィジカルレストラン取締役・統括管理栄養士
酒田米菓株式会社 健康せんべい事業部統括管理栄養士

 

1971年生まれ・秋田県にかほ市出身
秋田県立本荘高校卒業、共立女子大学食物学科管理栄養士専攻を卒業後、 大手食品メーカーで営業を担当。結婚出産を経て2013年「食を育てる」をコンセプトとしたFREC株式会社設立。
大手エステ、行政、病院、企業での生活習慣病、ダイエットなどで延べ10万人を超える方々の食のアドバイスをする。全国で幅広い年代に向け食と健康について発信している。現在はスポーツ食育を中心にプロ野球選手、プロゴルファー・実業団陸上チーム・実業団水泳クラブ・高校野球、高校ラグビー、高校サッカー、大学ラグビー、大学アメリカンフットボール、栄養サポートを全国で展開している。企業健康講演・新人社員研修・行政学校での食育講演 年間50本以上の実績がある。
1人の女性として、 女性が自分らしい働き方を見つけられる仕組みづくりをミッションとして様々な活動を行っている。二児の母であり、創業60余年の園食堂の娘。

著書「かんたんやさしい食べるを変える 米トレ」(報知新聞社出版)

現在42チーム・個人トップアスリートサポート4名の栄養サポートのマネジメントをしている。

伊藤.JPG

伊藤 智久 氏

Tomohisa  Itoh

明星大学経営学部 教授
日本MITベンチャーフォーラム 理事

東京大学大学院修了後、野村総合研究所で国内外の企業や公的機関の経営コンサルティングに従事。本業の傍ら、滋賀大学ビジネスイノベーションスクールを立ち上げ、スクール長としてアントレプレナーシップ教育に従事。その後、大学教員に転身し、大学で研究と教育に取り組みながら、日本MITベンチャーフォーラムの理事として起業家メンタリングの活動に従事。企業の経営顧問や経営コンサルティング、各種のセミナー講師業にも従事。共著書に『地方創生』(中央経済社)、『ビジネスフレームワークの教科書』(SBクリエイティブ)など多数。

タイムスケジュール

​お申し込み

2025年10月15日(水)開催、わくばにかほインキュベーションプログラム「とどける”ば”」に
ご興味をお持ちいただきありがとうございます。
イベントに関してのお申し込み・お問い合わせは下記よりご連絡ください。

©2025 わくばにかほ インキュベーションプログラム. All Rights Reserved

bottom of page